マツダ車専門店 MAZPARTS Official Blog

PIAA社レギュレーターの故障事例、こんな所も故障するのね

春を感じさせる1枚、庭に生えてたつくしとNDロードスター。周辺のどこにもつくしなんて生えてないのに、毎年ここにだけ生えます。謎。

さて、ウインカーをLED化する場合はハイフラ対策のためにPIAA社のレギュレーター(あるいはその類似品)か、抵抗が必要になりますが、抵抗は危険なほど高熱になるので当店は推奨してません。PIAA社のレギュレーターを使うことをオススメしています。

安物のLEDバルブを使わない、エレクトロタップをきっちりかしめる、ということをやれば安定して使える機器ですが、珍しくこのパターンに当てはまらない不具合事例に遭遇したので一例としてご紹介です。1ヶ月ぐらい前からNDロードスターで取り付けているPIAA社のレギュレーターが挙動不審、右側のハイフラに悩まされていて、症状改善のために1週間単位で色々試して、結局解決に1ヶ月かかりました。具体的に何をやったかと言うと、

※記載は省略していますが、作業毎にレギュレーターは初期化&再設定しています

1. LEDを交換する
→ 変化なし
てことは、本体の故障か、配線の問題。本体の予備はないので、まずは配線の方を見直してみるか・・・ということで次。

2. ハイフラしている右側のウインカー配線へのギボシ接続を作り直し
→ 変化なし
当店はウインカーの配線に対してエレクトロタップは使わずギボシ化して接続してますので、古いギボシ部分をカットして作り直しました。残念ながら変化なしということで、この接続部分の接触不良ではなさそう。ということは、本体から出ている配線のどこかが断線しているか、本体の故障。ながーい配線をチェックするのは面倒そうなので、新品のレギュレーターを調達して本体を交換してみるか・・・ということで次。

3. レギュレーター本体を新品に交換、但しカプラーより先の配線はそのまま
→ 変化なし
配線を含めて全体を交換してもよかったのですが、まずはレギュレーター本体だけ新品に交換してみました。これで直ると思ったら、残念なことに変化なし。本体を交換してもなおらないということは、カプラーとウインカーを繋ぐ配線の間のどこかに問題があるということか・・・。

ここまでくればどう考えても全部交換した方が早いのですが、何が原因か分からないまま新品に交換するのは気持ち悪いので、細かく見ていくことにします。ということで、次はカプラーとウインカーの間の配線を調べます。

4. やたら長い配線(赤白の蛇みたいな配線)をカットして短くしてみる
→ 変化なし
配線が長すぎて束ねていた部分が内部断線したのか?と思って、とりあえず束ねていた部分をバッサリ切断。配線の両端をギボシ化してショートカットして試しましたが、駄目でした。こんな感じでショートカット↓てことは、もっとウインカーに近いところ、カプラーに近いところが断線している? まずは、ギボシ化したあたりから、カプラー側に向かって配線をぐねぐね揺らしていくと変化がない。ウインカー側だとすると面倒だなぁと思いつつ、しつこくカプラー側を弄って、配線をカプラーに押し込んでみると右のハイフラが直って今度は左がおかしくなった。ここか! ということで・・・

5. 配線はもとのままでカプラー部分と一部の配線だけ新品に交換してみる
→ 直った!

「配線はもとのままでカプラー部分と一部の配線だけ交換」というのはイメージが沸きにくいと思いますので図示するとこんな感じ。

色々試行錯誤したため、赤色の部分だけが新品という変な状態になりました。結局、カプラー内部で断線か端子の接触不良が起こっていることが原因のようでした。カプラー部分が故障するというのはレアケースかもしれませんが、事例の一つとして参考になれば。ちなみに、このレギューレーター、前車から引き継いで5年以上使ってますが、初めての不具合でした。本体よりもカプラー側が先におかしくなるとは予想外です。

最初から全部交換していればもっと早く解決できたのだと思いますが、原因が分かってスッキリです。新品の本体1個は予備として保管しておくことにします。

レギューレーター関連の小ネタを最後にひとつ(なんどか書いてますが、今回も改めて便利だと思ったので)。

ウインカー側に向かっていく配線の途中、レギュレーターに近い側をギボシ化しておくと設定をリセットする時、楽です。これを抜いてプラスに接続(ショート)させるだけです。配線をぶった切るのが怖いという方は、近いところにエレクトロタップで配線を割り込ませておいてもよいと思います(もちろん先端はショートしないように保護しておくように)。

(参考)うまく動作せず車やLEDとの相性かも?と思っている人は、まずはコレを確認すべし。
エレクトロタップの接触不良の原因はコレ。少しの工夫で確実な接続を。 | マツダ車専門・輸入&オリジナルパーツ販売 MAZPARTS Official Blog

 

 

 

 

 



当店について、もっと詳しく知りたい!という方は以下をご覧ください!

当店MAZPARTS Webサイト
当店が取り扱いっている商品をもっと詳しく知りたい!という方はこちら。
◆マツダ車オーナーの「パーツが少ない!」という渇望に応えます!
マツダ車専門店 輸入&ドレスアップパーツ販売 MAZPARTS

MAZPARTSオフィシャルブログ
当店についてもっと詳しく知りたい、マツダ車についてもっと知りたい!というコアなファンの方はこちら。
◆マツダ車オーナーに是非知って頂きたい情報を中心に、日々更新中!
MAZPARTS Official Blog

MAZPARTS twitter
ゆるっと、手軽に、世界中のマツダ車の情報や、当店の情報を知りたい!という方はこちら。
◆世界中のマツダ車情報や、当店の商品情報などを速報ベースでお伝え!
MAZPARTS Twitter

MAZPARTS facbookファンページ
Facebookメインの方はこちら。Facebookとブログの情報は連動していますが、一言コメントはFacebook限定のものが多いです(笑)
◆Facebookファンページ
MAZPARTS/マズパーツ Facebookファンページ

MAZPARTS Google+ページ
FacebookではなくGoogle+をご利用の方はこちら。基本的にはFacebookに似た運用になっています。
◆Google+ページ
MAZPARTS/マズパーツ Google+ページ

URL :
TRACKBACK URL :

コメントをどうぞ

*
*
* (公開されません)

Comment on Facebook

Return Top
Translate »