先日ご紹介しましたBM/BYアクセラ用エアロボンネット、塗装完了しましたのでお披露目。
目を凝らして見てもデコボコや歪みもなく、見事な仕上がり。良い感じに厳つく、存在感のあるダクトがタマランですね。こういうダクトは古いという人もいますが、ま、好みは人それぞれ。いいじゃないですか、ダクト。ちなみに、今日、ディーラーに行ったのですが、受け付けの女性の方もすぐに違いに気付いたそう。ディーラーの担当も絶賛。是非実物を見て頂きたい、いい仕上がりになってます。
せっかくなので裏面もチラ見せ。根元のステーやつっかえ棒の穴は最初から空いてます。そういう加工は不要です。
ただし、写真のこの状態は塗装済み&修正済み状態です。初期状態よりもかなり綺麗になっています。裏面なので塗装しなくても実用上は問題ありませんが、当店は業者さんのコダワリで塗装された状態で仕上がりました(笑)
難点もいくつかあり・・・
高級車向けのエアロで有名な海外某社の製品でさえも、届いたものをそのまま塗装してポン付けとはいかず、やはりそれなりに修正が必要なのが普通です。ということで、いくら当店の商品とはいえ、やはり輸入品ですのでそれなりに修正・加工と諦め・割り切り(笑)が必要です!
例えば、ボンネットラッチは、そのままだと全く使えません。こんな感じで上写真の丸箇所をカット。これでOK・・・とは行かず、ボンネット側の金具の長さが全然違うので交換が必要です。この交換用金具は当店で用意します。
これは解決できるのでヨシとして、問題は「散り(ちり)」や「隙間」の方でしょう。こちらは潔い諦め・割り切りが必要です。例えば、サイド側は高さが5mm前後あっていない部分がありますし、隙間が純正よりも大きいです。コレ↓
修正できなくはないですが、完全には修正できない&それでもお金が相当かかります。たぶん塗装業者さんは嫌がると思います(笑) ちなみに、この隙間の散りは全部の場所が合っていないワケではなく、途中、30cmぐらいの幅で5~8mmぐらいの段差がある状態です。
あと、フロント側にも同様に散りの問題があります。
当店デモカーはードプロテクターを付けているので分かりにくいと思いますが、高いところで約5mmの段差があります(ボンネット側が高くなる)。この修正も出来なくはないですが、完全な修正は無理&お金かかりますよ・・・。ちなみに、隙間の方は問題ありません。
結局のところ「覚悟」が必要な商品
この手の商品には個体差がありますので、状態は実物が届いてみないと分かりません。当店デモカーに取り付けた本個体は、マシな方かもしれませんし、悪い方かもしれません。個体差があっても当店では、残念ながらそこまではフォローできません。届いた誤差を許容する、あるいはいい塗装業者を見つけて予算を投入して加工してもらって納得いく状態にして使う、という「覚悟」が必要な商品であると言えます。
それでも当店で取り扱います!
こういう状態ですから当店としては扱うのを止めるという選択肢もあるのですが、この商品は確実にアクセラを見る・乗るテンションを高めてくれるのも事実。ディーラーの担当者や当店関係者が実物を見たときのテンションの上がり方を見ても、やはり、これは当店で扱うべきと思いました。アクセラライフは、より楽しいものになること間違いなし!です。
重要なのは「いい塗装業者」を見つけること
当店で扱う商品は必要に応じて当店で加工をする等、出来るだけそのまま使える丁寧な仕様に変更してご提供していますが、これは違います。満足できる仕上がりになるかどうかは、取り付け・加工・塗装を依頼する業者の技量とお客様の予算に完全に依存している商品です。
・表面をどの程度綺麗にするか(やはり窪み等はそれなりにあります)
・チリ合わせをどの程度実施するか
・裏面を塗装するか(さらに、どの程度綺麗に修正するか)
など、予算もこれによってかなり違ってきます。修正もせず本当に適当な仕上がりでよければ5~7万円、通常は10万円前後はかかるとお考え頂いた方がいいと思います。地域によっても価格差は結構あると思いますので、これより安ければラッキーという感じで。
ちなみに、当店がお世話になっている塗装屋さんのご紹介が可能です(横浜市某区)。このアクセラもやってもらいましたし、他の商品の塗装でもお世話になっていて安心してご紹介できます。ご希望の方&お近くの方はお買い上げ後に当店にご相談下さい。
気になる送料は・・・?
西濃運輸を利用して、最も近い関東圏で4,000円台から、関西地方で7,000円前後、中国・東北地方で10,000円前後、九州・北海道あたりまでいくと1万円後半の送料となる予定です。
ただし、これは法人先(塗装業者など)にお届けの場合の値段で、個人宅(マンション・戸建てなど関係なく、宛先が会社ではなく個人だと個人宅扱い)の場合は追加料金(3000円ぐらい)がかかります。市区町村別の価格設定のため、正確な価格はご注文時にご記入頂くお届け先ご住所にて判断する形となります。
さらに気になる本体価格は・・・?
まだ未定ですが、本体価格は10万円未満になる予定です。ちなみに、タイの例の製品だと10万円以下の価格設定は絶対無理でした。これも品質とのバランスを考えて、取り扱いを諦めた理由の一つではあります・・・
発売は今月中旬ぐらいを目指して準備中です。お楽しみに~
夜のアクセラ。なぜかフォグが点灯してた・・・
当店について、もっと詳しく知りたい!という方は以下をご覧ください!
|
|
|
|
|
写真でボンネット裏を確認する限りでは遮音材がありませんしダクトという穴があるということで、エンジン音が純正ボンネットと比べてボンネットを閉めた時の車内、車外共に大きくなってしまうかと思われますが、体感で結構差はありますか?
一般的なFRPのボンネットと比較するとかなり重めなので、社内外ともにそれほど純正との違いは感じません。車外については、ダクトがある分、少し大きくなっているかなという気はしますが、すぐに慣れる程度ではないかと思います。今週末にディーラーに例のサービスキャンペーンで入庫しますので、その時にメカニックの人たちにも聞いてみます。
純正のボンネットについてるゴムパッキン?のようなものは付かないですか?
付ける想定はされていないようなので、付かないと思います。
これがないことによる防水性については、今週末にテストしてみる予定です。
テストされる際はデモカーについてるフードプロテクターを外してお願いしますね〜
よく見たらボンネットの支柱のゴム?のようなものも付いてないように見えるのですがこちらも付かないですか?
支柱のゴムというのは、つっかえ棒のゴムのことでしょうか。これはついてますよ。
ほんとですか?5枚目の写真ついてないように見えますがf^_^;)
つっかえ棒は何も触ってませんので、ついてますね。そういう細かいところも含めて実物をご覧頂ける機会を設けたいところです。